南房総市三芳(みよし)地区上滝田の「沢山不動堂」に「かじか橋」(河鹿橋)という南房総市唯一の吊り橋があります。
青紅葉(あおもみじ)が美しく、プチジプリなフォトスポットです。
沢山不動堂駐車場脇の遊歩道を進むと「沢山不動滝」と「棒滝」を巡れます。
夏にかけての青紅葉はよりいっそう美しくさわやかな気持ちになり、心が癒やされます。
20年前の記憶を探してみました
昔の思い出をたどり探していた所は、遊歩道を降りていくと一面カエル!…の石畳と、カエルが一斉に飛び跳ねるぴちゃぴちゃっという音を聞いた場所です。
どこだったのか…「蛙の郷」といったような。
たどり着いたのは「かじか橋」という吊り橋とこの遊歩道でした。
何も知らずに訪れても、古(いにしえ)の時を感じるパワースポットです。
こちらだけ、巡るだけでも良いです。
(写真の中央の道が順路です)
「沢山不動堂」の標識をたどり細い道を進むと案内板があり、さらに山深くの行き止まりが駐車スペースで車5台分ほどです。
和式のトイレもあります。
駐車場から上に行くと「沢山不動堂」、右に「かじか橋」をすぐに渡れます。
「かじか橋」から滝をのぞいて「沢山不動堂」にお参りしよう
天然サンシェードの木々は空を間近に見せます。
南房総の特徴は低名山、コンパクトなところが最大の魅力です。
「見どころは特になにもありません」なんてレビューも目にしますが、こんなに自然にふれあえるステキなところがあったのか!どうかこのままでと祈ります。
静かにヒーリング。
自然の音に耳を傾けてみましょう。
心が癒されます。
「かじか橋」を渡ると、つり橋なのでグラグラ揺れます。
滝らしき流れがあるものの水量は少ないです。
反対側をのぞき込むと、青紅葉の緑がとてもきれいでした。
感じ方は人それぞれ。
写真を撮れば、プチジプリ。
「沢山不動堂」にお参りしてみましょう。
安産祈願、商売繁盛…学業成就とご利益が案内板に書いてありました。
遊歩道は自然の中なので、天候により倒木や山ヒルなども多いですから、装備品を整えケガなどしないように注意してください。
「かじか蛙の住む郷」やっと見つけました!
忘れられない偶然の光景をまた見たくて、その場所をずっと探していました。
わたしの記憶で「蛙の郷」だったのは「かじか蛙の住む郷」でした。
東屋の看板を見てわかりました。
やっと見つけました。
20年前、案内を道の駅で見て立ち寄った時は、もっと整備されていたのだとおもいます。
遊歩道を降りると、この看板の東屋があります。
駐車場の脇道に「沢山不動滝・棒滝」の案内板を進むとつり橋下の渓谷に降りられます。
木漏れ日がさし込むキラキラとした石畳一面に、カエルたちが数百匹埋めつくすという所に遭遇したことがありました。
足を一歩出すとカエルが一斉に飛ぶ、また一歩踏み出すと、飛ぶ音が大きく聞こえてゾクゾクしました。
まさにアニメの世界のようなカエルの郷でした。
記憶の中に刻まれた、また見てみたいとおもう景色です。
「かじか蛙」とはどんなカエルなの?
調べてみると、日本特産のアオカエル科でカエル界の歌姫といわれ、鹿に似た美しい鳴き声をもつそう。
漢字で河鹿。
現地で聞くと鳥のさえずりかとおもいました。
清流で聞いたことがある調べでした。
冬眠から目覚めて、清流の石畳などの穏やかな流れの石の下側に産卵するそうです。
和歌では、かじか蛙は夏の季語とありました。
そんないにしえの時をこえて、ここに住んでいるのだなと感動しました。
「かじか蛙」か不明ですが、オタマジャクシが沢山いました。(取材時2018年5月17日)
まとめ
あまり歩かずに楽しめる場所を紹介しました。
自然の音を見て聞いて、リフレッシュすること間違いなしです。
歩かれる方は、売店などありません。
準備していきましょう。
(↑クリックで拡大表示されます)
沢山不動堂(さわやまふどうどう)
本尊は、不動明王
安産祈願・商売繁盛・学業成就などに霊験があるとされている
縁日は毎月28日、1月と6月の縁日には大護摩が厳修(げんしゅう)され遠近から、参詣人でにぎわう
※縁日等詳細については、上記チラシの問合せ先へ要確認
【住 所】〒294-0801 千葉県南房総市上滝田沢山52
【駐車場】 有 (5台)
【トイレ】 有 (和式)