『農業と福祉を連携させた地域社会福祉』の実現を目指す任意団体「SUN&RICE」(サンアンドライス)。 代表は、東京から館山へ移住し、一度他県へ出たものの2019年に再び館山へ戻ってきたというUターンならぬNターンの新田綾子さん。 現在仕事として取り組む障がい者支援と農業を組み合わせ、誰もがイキイキと暮らせる町づくりを実現したいと、クラウドファンディングにも挑戦中です。 新田さんの夢と、夢 […]
「ワーケーション」という働き方が注目されているのをご存じでしょうか?おおまかに言うと、リゾートなどで休暇を楽しみながら仕事をする新しいワークスタイルを表しています。 オフィスが集まる東京周辺からほど近い南房総は、ワーケーションにぴったりなんです! 今回は、ワーケーションにおすすめの施設もご紹介しますので、話題のワーケーションを南房総で試してみてはいかがでしょうか? 今注目のワーケーションとは? ワ […]
2019年南房総一帯は、今までに経験のない台風を何度も受けました。 新年を迎え、その痛手をなんとか復旧復興しようとしていた矢先に、今度はコロナショック。 そこで私たちみなぷれライターは、『このコロナ禍でも、お店を閉めることなく乗り越えて欲しい』という思いから、南房総応援シリーズを始めることにしました。 国の緊急事態宣言が解除された後、以前とは少し違和感のある”日常”が戻りつつありますが、業種によっ […]
2019年夏。館山の暑い夏を盛り上げる「夏の生シェイクまつり」が7月1日よりはじまりました。 「夏の生シェイクまつり」とは、須藤牧場特製のソフトクリーム(もしくはピュアミルクアイス)を使った生シェイクに館山市内の人気店独自の材料をミックスし、各店舗で販売するコラボ企画。 夏にぴったりのひんやりデザートをおいしく楽しめますよ! 牧場自慢のミルクでコラボレーション 「夏の生シェイクまつり」の仕掛け人は […]
もうすぐ夏!とはいえ、海水浴場のオープンにはまだまだです。 でも、多少肌寒くても子どもは海が大好き!そんな子どもと一緒に楽しめる海遊びのポイントを地元ママが紹介します。観光旅行でも、ちょっと海に寄って遊ぶといい思い出になりますよ♪ 砂浜で遊ぼう! 遠浅で波が穏やかな内房と呼ばれる東京湾に面したエリアでは、砂浜遊びがオススメです。 波打ち際で波とたわむれたり、砂浜に木の枝などで大きなお絵かきをしたり […]
南房総では年間を通していろいろなフルーツが楽しめますが、レモンも栽培されていることを知っていますか?レモンは寒さや風に弱いそうですが、冬も温暖な南房総はレモンの栽培に適しているのです。その南房総産レモンを100%使って造られているのが「南房総レモンワイン」。今回はその魅力についてご紹介します。 南房総産レモンから生まれた本格的なフルーツワイン 南房総レモンワインとはどんなワインなのでしょうか? ま […]
今回は、GW後半のイベント情報をピックアップしました。お出かけが楽しい季節、ひとりで、ふたりで、家族で、お出かけして楽しみましょう♪ 大賑わい間違いなし!イベント満載の道の駅・保田小GWフェスタ2019 鋸南町にある廃校を使った人気の道の駅・保田小。GWフェスタと題し、ステージイベントや出店、ワークショップなど、1日楽しめる企画がたくさん用意されています! 奈良大介さんやマーレーズのライブなど、盛 […]
今年のゴールデンウィークは、平成から令和への改元にともなう10連休。ゴールデンウィークの予定はもうお決まりですか? めったにない10連休を海外旅行に行くという方もいるでしょうし、帰省したり、どこかへ旅行に行く計画をしている方もいることでしょう。 10日もあるので、1か所だけでなく、2か所、3か所と複数へ行くことも可能ですよね。あるいは、いつもなら1泊2日のところを7泊8日してしまうなんてことも。 […]
2019年のGW、南房総でもさまざまなイベントが行われます。 お出かけにピッタリの風が心地いいこの季節。南房総で、GWイベントを楽しんでみませんか?今回はGW前半のイベントをまとめました! 南房総のGWのはじまりはやっぱりココ!千倉アート&ミュージックマルシェ2019 毎年、GWのはじまりのイベントとして多くの人に愛されていた「千倉アートフリーマーケット」。2018年に惜しまれながら […]
旅先で悪天候だと、計画していたことを変更しなければならない時があります。とくに台風の時に自然のなかで遊ぶのは難しいです。 状況によっては、高速道路・高速バス・電車が止まってしまうことも。そんな時は、お店も営業時間の変更がありますので、目的地に出向く前に調べてから動くことをおすすめします。 今回は、悪天候でも屋内で楽しめる施設の一つをご紹介します。 “渚の駅”たてやまの「渚の博物館」をゆっくり巡って […]