2019年2月3日、ポカポカと暖かく風もなく、絶好のイベント日和。 とみうら元気倶楽部にて「第3回南房総名品づくりグランプリ」が開催されました。 このイベントは南房総市が主催。 「農工商連携」「6次産業化」をキーワードとし、地域を活性化することを目的としています。 しかしこの大会、南房総市内にとどまるものではありません。 「にっぽんの宝物」プロジェクトと連携し、クランプリ・準グランプリ受賞者は全国大会、さらには世界大会参加への切符を手に入れることができます。 本年度は、すでに高知、宮崎、熊本のグランプリが開催されており、南房総もそれに続きました。 各地域での大会は、商品の生産者のモチベーションを高め、地元の活性化に貢献しています。 また、全国大会、世界大会での受賞は、商品のネームバリューを高め、生産者のさらなる利益と誇りにつながっていきます。 「南房総名品づくりグランプリ」は地元にある「食の宝物」を発掘して地域に、全国に、世界に発信するすばらしいイベントなのです!
出品された宝物は? そして、受賞したのは?
「第3回南房総名品づくりグランプリ」に出品されたのは次の7商品です。
プレゼンテーションされた順に並べます(敬称略)。
(1)カレンデュラフラワードレッシング・・・・・・デルフィーナ
(2)リコッタチーズ・・・・・・・・・・・・・(株)近藤牧場
(3)鯖燻アヒージョ・・・・・・・・・・・・・(有)アルガマリーナ&聖徳大学短期大学部
(4)青パパイヤの無添加ドレッシング・・・・・・尾形正弘
(5)嶺岡豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・隠れ屋敷 典膳
(6)20才のブルーベリームース・・・・・・・・(株)南美舎
(7)どぶろく伊予ヶ岳・・・・・・・・・・・・・和光食堂
<審査結果>
【グランプリ】嶺岡豆腐 隠れ屋敷 典膳
【準グランプリ】鯖燻アヒージョ (有)アルガマリーナ&聖徳大学短期大学部
【準グランプリ】20才のブルーベリームース (株)南美舎
【審査員特別賞】カレンデュラフラワードレッシング デルフィーナ
【敢闘賞】リコッタチーズ (株)近藤牧場
名品を追え! それぞれの名品はどんなもの? どこで入手できるの?
グランプリ大会でプレゼンテーションされた、それぞれの名品の物語、また、どこで入手できるのかについてご紹介します。(プレゼンテーション順)
※入賞(グランプリ・準グランプリ、審査員特別賞、敢闘賞)した名品については、今後市内の道の駅に専用のテスト販売スペースが設けられるとのことです。
(詳細は南房総市へ)
(1)カレンデュラフラワードレッシング・・・・・・デルフィーナ
デルフィーナ代表の高倉かつ江さんはリラクゼーションサロンを経営しています。
(みなぷれでもご紹介しています「南房総 キンセンカ大使のアロマエステサロン「デルフィーナ」)
南房総産のカレンデュラ(キンセンカ)で「外側からも内側からも美しく健やかに」というコンセプトに基づいた商品です。
カレンデュラオイルによるトリートメントは外側からのアプローチ。
エディブル(食用)フラワーとしてのカレンデュラを活かしたドレッシングは内側からのアプローチ。
カレンデュラフラワードレッシングの主な材料は玉ねぎ、ごま、カレンデュラで、館山フルーツ工房で製造しています。
私、あわみなこも家のサラダにこのドレッシングを使ってみました。普段はマヨネーズ党の家人も「美味しい」と言って野菜をもりもり食していました。カレンデュラの花びらが入っているので見た目も美しくて良いですよ!
デルフィーナ、道の駅とみうら枇杷倶楽部で購入できます。
(2)リコッタチーズ・・・・・・・・・・・・・ (株)近藤牧場
質の高い牛乳、乳製品を作り、高い評価を得ている近藤牧場。
すでに前回の「にっぽんの宝物」JAPANグランプリでは「ミルクブリュレ」で審査員特別賞を受賞されています。
今回、出品されたリコッタチーズはコクがあるのにくせがなくマイルドな味わい。わさび醤油で酒の肴(さかな)にするもよし、お菓子に使うのもよし。幅広い使い方ができます。
近藤牧場では2018年に農場HACCPという厳しい衛生管理認証を受けました。この認証は1度受けただけで終わりではなく、3年に1度の更新が必要だそうです。こうした姿勢にも感服しますが、プレゼンテーションの中で「近藤牧場の牛たちは10年くらい生きる」とおっしゃっていたのが印象に残りました。日本の乳牛の平均寿命はその半分くらいの長さといわれています。1頭あたりの搾乳量が多く、牛に負担がかかるためです。牛を大切に育てる近藤牧場の姿勢がうかがえます。
また近藤牧場の牛乳は、飲んだ人に良い健康効果をもたらす「A2ミルク」である可能性が高く、現在分析結果を待っているところです。
近藤牧場のリコッタチーズは、道の駅富楽里とみやまの近藤牧場ショップで買うことができます。
(3)鯖燻アヒージョ・・・・・・・・・・・・(有)アルガマリーナ&聖徳大学短期大学部
このグランプリの常連、アルガマリーナが、今回は女子学生とのコラボで登場。
アヒージョはスペインの代表的な小皿料理ですが、今回の鯖燻アヒージョはご飯・パスタ・パン、いずれにも合うナイスな一品です。
原材料は、千葉産の鯖、オリーブオイル、ドライトマト、ニンニク、唐辛子、塩、コショウのみ。添加物は一切使っていません。
アルガマリーナの金高社長が常に考えているのは「魚食普及」「低利用資源の有効活用」。子どもの魚離れをくいとめ、低利用資源を活用して地域の活性化に役立ちたいということです。今回の鯖燻アヒージョについてはそれに加え「高齢者でも火を使わずに簡単に食べられる」ことをPRしていました。
簡単に食べられ、かつ食の豊かさを味わえる・・・すばらしいコンセプトです。
「若い方とのコラボはいかがでしたか?」と聞かれた金高社長。顔を赤らめて照れていらっしゃいました。
試食、パッケージのデザイン、レシピその他、若い人たちとのコラボは楽しく、有益だったに違いありません。
アルガマリーナの鯖燻アヒージョは、「海の食処 なむら」店頭で買うことができます。
(4)青パパイヤの無添加ドレッシング・・・・・・尾形正弘
南房総と青パパイヤ。イメージ的にはよく似合いますが、実際にはこの土地ではほとんど栽培されていませんでした。
・・・が、尾形さんが2年前から栽培をはじめました。
なぜ青パパイヤなのか?
耕作放棄地でも作れるのではないかと思ったのがきっかけだったとのこと。そして栽培してみるともうひとつ重要なことが分かりました。有害鳥獣の被害がないこと、です。イノシシが圃場(ほじょう:はたけ、菜園のこと)内を歩き回りますが、実や木には害がありません。水はけがよいところでよく育つことも分かってきました。
そして今回「青パパイヤの無添加ドレッシング」を出品。
青パパイヤは少し苦味がありますが、加工して苦味を取り除き、美味しいドレッシングに仕上げました。
審査員の評では「(試食の)サラダやローストビーフの味が、ぐっと引き立った」とのことです。
プレゼンテーションのファイナルフィフティーン(最後の15秒間のPRタイム)で尾形さんは、
「南房総で青パパイヤをつくろう!」
と、力強く訴えました。思わず応援したくなります。
「青パパイヤの無添加ドレッシング」は、道の駅ローズマリー公園内のはなまる市場で購入することができます。
(5) 嶺岡豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・隠れ屋敷 典膳
「隠れ屋敷 典膳」は「南房総の山奥にひっそりとたたずむ武家屋敷」(「隠れ屋敷 典膳」Webサイトの表現)で、本格的な炭火焼き山海料理を食べさせてくれるお店です。
今回このグランプリに嶺岡豆腐を出品しました。
日本料理の世界では 牛乳を使う料理に嶺岡の名前がつくのだそうです。私も、嶺岡が酪農発祥の地であることは知っていました。けれども「嶺岡」が板前さんの世界で使われる言葉になっていたとは知らなかったので驚きました。詳しくは典膳のWebサイトをご覧ください。
典膳の嶺岡豆腐には木村ピーナツのピーナツ、「三芳の牛乳」が使われています。どちらも地元で生産されたもの。
試食には、この嶺岡豆腐にワサビとだし醤油をかけたもの、そして黒蜜をかけたものが供され、皆をうならせていました。
この嶺岡豆腐については気前よくレシピが公開されており「どんどん使って嶺岡豆腐を知らしめてほしい」とのことです。
今のところ市販していないのでお店で召しあがってください。
(6)20才のブルーベリームース・・・・・・・・・(株)南美舎
「道の駅和田浦WA・O!」を運営している(株)南美舎さんの出品作は「20才のブルーベリームース」。
なぜ20才なのか?
それは20才のスタッフが中心になって試行錯誤の末、作り上げた一品だからです!
しつこすぎず、あっさりしすぎず、おいしいスイーツです。普段甘いものを召しあがらない方もおいしく食べられるようです。
三層になっているこのスイーツ、一番下の層は、なんと「嶺岡豆腐」!
「道の駅和田浦WA・O!」で販売されています。
(7)どぶろく伊予ヶ岳・・・・・・・・・・・・・和光食堂
「どぶろく特区を利用して、地域の活性化を!」との強い思いをもってつくられたこのどぶろく。
一番大変だったのは製造許可をとることでした。南房総市、そして有志の応援団の熱い気持ちでさまざまな困難を乗り越えました。お米も耕作放棄地を利用して自分たちで作りました。
ファイナルフィフティーンもびしっと決まりましたよ!
「にっぽんの宝物の発酵文化の王様は、どぶろくだ! 南房総の明日に乾杯!」
ぱちぱち!
現在のところ市販されていません。「どぶろく伊予ヶ岳」心惹かれた方は、和光食堂にお問い合わせください。
和光食堂 公式Webサイトなし
(住所)〒299-2204 千葉県南房総市平久里中654
(電話) 0470-58-0955
イベントの華たちの健闘
WHiTE BEACH、Cuento、えーころ♡バーバンズのみなさんがすばらしいパフォーマンスで観客を魅了していました。
・・・以上、「第3回南房総名品づくりグランプリ」の様子、名品をご紹介しました。各名品を追い、ぜひ味わってみてください。全国大会・世界大会へとさらなる飛躍を楽しみにしています。
※情報はすべて2019年2月時点のものです。
南房総名品づくりWebサイト
http://meihin.mbit.or.jp/
にっぽんの宝物Webサイト
https://www.undiscovered.jp/
館山フルーツ工房
http://tateyamaf.free.makeshop.jp/
道の駅とみうら枇杷倶楽部
http://www.biwakurabu.jp/
近藤牧場Webサイト
http://www.kondo-farm.com/
道の駅富楽里とみやま
http://furari.awa.or.jp/
海の食処 なむら(有限会社アルガマリーナ)
https://www.algamarina.jp/
道の駅ローズマリー公園
http://www.rosemary-park.jp/
はなまる市場
http://www.hanamaruichiba.com/index.html
隠れ屋敷 典膳
https://tenzen2.wixsite.com/mysite
道の駅和田浦WA・O!
http://wa-o.awa.jp/
WHiTE BEACH
http://white-beach.jp/
この記事を書いたのは…
-
千葉県松戸市出身
長らく東京でOLをしていましたが、2014年に東京から南房総市へ移住。今は、パソコン個人指導、事務代行、ホームページの作成、クラウドソーシングなど、できることはなんでもやってサバイバル中。
「自分が自分のボスであること」をモットーに日々過ごしています。
ライターの仕事を通してこの地域はもちろん、世界中の人々とつながって生きていきたいと思っています。趣味はブログ、ヨガ、読書など。
(Webサイト)
◆南房総極楽日記 ~Good-by 東京 Go Go 和田町!~
http://minamiboso-country-life.com/
◆あわみなこパソコンサポート
http://awaminako.com/
◆~今日も断酒天国~アルコール依存症ぴなこ「今日一日」のためのウェブサイト
http://recovery-from-alcoholism.com/
最新の投稿
- グルメ2024年6月10日雨の日もぜひ! 那古の「ハレの日cafe」
- イベント2020年12月1日和田町でリトリートを! 健康革命家 山口敬志さんの舞台は未開の山 その2
- イベント2020年12月1日和田町でリトリートを! 健康革命家 山口敬志さんの舞台は未開の山 その1
- 暮らし2020年10月12日和田町仁我浦で、エコヴィレッジUMIKAZE開拓中!