自然体験ガイドが語る!南房総の自然フィールドの魅力、ポイント6つ
「南房総って常春だね」との友人の言葉に、なるほどと膝をうったことがあります。真夏の酷暑を除けば、年中温暖で晴れの日が多く過ごしやすい南房総の気候。普通は寒い冬もこちらはお花のシーズンとなり色鮮やかなイ...
「南房総って常春だね」との友人の言葉に、なるほどと膝をうったことがあります。真夏の酷暑を除けば、年中温暖で晴れの日が多く過ごしやすい南房総の気候。普通は寒い冬もこちらはお花のシーズンとなり色鮮やかなイ...
健康維持やリフレッシュに人気のウォーキング。自然の多い南房総にはウォーキングにおすすめのコースがたくさんあります。今回は千倉エリアにしぼっておすすめコースをご案内します。 アクセス◎ 海沿いをウォーキ...
南房総でのびのび子育てしている私が、このコロナ渦で最も容易に想像できて心を痛めていたのは、都市部の子育て世代の実情でした。緊急事態宣言中はほぼ家にこもり、公園で遊ぶだけで後ろ指をさされる…。小中高大学...
沈んでゆく夕日にポツポツと電球が灯る桟橋。海の先には富士山のシルエットが浮かぶ… 南房総の観光スポットは数あれど、原岡桟橋(正式には原岡海岸にある岡本桟橋)はロマンティックでどこかノスタルジックな雰囲...
私は現在、南房総に移住して山に囲まれた里山エリアに暮らしています。フキノトウが顔を出して春を感じる季節の景色と、田植えに向けて田んぼの準備作業を行う様子をお伝えします。 野草と桜と水仙と 寒い冬、フキ...
我が家には畑があり、季節ごとにいろいろな野菜を育てています。 秋はサツマイモの収穫時期。 家族みんなで収穫をし、焼き芋をしました。 サツマイモ堀り大会 今年も期待を裏切らず、たくさんのサツマイモが大き...
前編では田んぼの景色とクワの実、カエルやホタルについてお伝えした「南房総里山暮らし~ホタル舞う初夏を知らせるウメとクワの実~」。 後編ではウメ仕事やドクダミについてご紹介します。 ウメ仕事のシーズン到...
南房総は海と山が近く、山エリアに住んでいても数分車を走らせれば海に出るという立地もあります。山エリアに住むわが家の場合は海まで車で20分ほどの距離なので、どっぷり里山暮らしを堪能中。 山や田畑に囲まれ...
南房総市や館山市の自然豊かなフィールドを利用した、野外での自然活動をメインとした保育活動「森のようちえんはっぴー」。 これまでにも活動内容をご紹介してきましたが、このシリーズでは「森のようちえんはっぴ...
南房総の玄関口「富浦IC」がある、南房総市富浦町(とみうらちょう)。緑豊かな大自然を楽しめて、都内からのアクセスも◎な魅力的な町です。そんな富浦町には、犬も人も一緒に楽しめるおすすめ散歩コースがたくさ...