日本で唯一料理の神様を祀っていることで知られる高家神社(たかべじんじゃ)。
その高家神社で『竹明かりと風鈴の夕涼み』が開催されています。
100以上の風鈴と竹灯篭
高家神社は、南房総市千倉地区にあり、車で行くのが便利です。
神社の向かい側にある駐車場に車を停め、鳥居をくぐると参道の両脇を彩る風鈴がお出迎えしてくれます。
参道の両脇に吊られた風鈴は100以上。淡い色の風鈴や、夏らしい柄の入った風鈴が並んでいます。
風が吹くと、なんともいえない涼やかな音色。
その音を聞きながら、かやぶき屋根の拝殿まで階段でのぼってみましょう。振り向くと青く輝く千倉の海が見え、夏気分を盛り上げてくれますよ。
また、風鈴と一緒に「高家」と書かれた竹灯篭も一緒に飾られていて、夕刻からは火がともされ、風鈴もライトアップ。夕涼みにふさわしい演出ですね。
まとめ
昼も夜も楽しめる『竹明かりと風鈴の夕涼み』は2020年8月18日まで開催されています。ライトアップは22時まで行っているそうですよ。
梅雨が明けたら本格的な夏の暑さがやってきます。蒸し暑い夜は、高家神社に夕涼みに来てみてはいかがでしょうか?
高家神社は、TURN南房総でも紹介しています。
https://mina-pre.chiba.jp/turn-minamiboso/archives/1451
高家神社
南房総市千倉町南朝夷164
0470-44-5625
https://takabejinja.com/
この記事を書いたのは…

-
山口県出身。
フォトライター。
南房総の海辺に夫婦で移住し10年ほど。
ふたりの子どもに恵まれ、その子どもたちがつなげて広げてくれるご縁を大切に、彩り豊かな南房総ライフを楽しんでいます。
南房総の素晴らしいロケーションを活かしたフォトグラファーとしても活動中。
最新の投稿
イベント2022.04.24千倉ArtマルシェでアートなGWのスタートを!
グルメ2021.09.26岩井の海風にまじりあう都会の風を感じるコーヒーショップ「101 BEACH PARK COFFEE STOP」
イベント2021.09.04今だからこその想いをこめて「繋げる‐白間津の大祭(しらまづのおおまち)2019 写真展」
イベント2021.08.06母なる海を感じる写真展「海と人と鯨と」【2021年6月~9月開催中】