南房総最古の寺 石堂寺(いしどうじ)散策のススメ
こんにちは、南房総市和田町在住のあわみなこです。2014年3月に東京都調布市から移住してきました。 お子さんと一緒にお寺に行ってみませんか 今日は南房総市の丸山地区にある石堂寺(いしどうじ)を紹介しま...
こんにちは、南房総市和田町在住のあわみなこです。2014年3月に東京都調布市から移住してきました。 お子さんと一緒にお寺に行ってみませんか 今日は南房総市の丸山地区にある石堂寺(いしどうじ)を紹介しま...
①の記事では「里と海の自主保育くじらぐも」の概要を書きましたが、②と③では今までくじらぐもが遊んできたフィールドについてご紹介いたします。 くじらぐもには決まった拠点はありません。場所を固定していたこ...
温暖な気候を生かした農業も盛んな南房総市。移住を検討している人の中にも、農業に従事することを考えている人が少なくありません。 南房総市では新規就農者をバックアップする制度が複数ありますが、その中に『新...
「道の駅おおつの里 花倶楽部」は、名前の通り花に特化した道の駅です。10月中旬から5月の上旬まで花摘みが楽しめます。花畑の一部は、夏になるとメロン畑に変化し収穫体験ができます。 色鮮やかな花がそろう!...
南房総には道の駅が8つあります。 その中でも我が子(3歳、6歳)たちがお気に入りの、道の駅「三芳村」鄙(ひな)の里 をご紹介します。 濃厚で美味しいソフトクリーム! 酪農が盛んなこの地域でとれた、新鮮...
南房総でも世界に通用するアートを楽しめる場所が、「古民家ギャラリーMOMO」です。オーナーである間瀬藤江(ませふじえ)さんは、東京で3つのギャラリーを運営していました。百貨店のギャラリーでも企画を行い...
南房総和田地区はクジラの町として有名な場所です。そこにある道の駅和田浦WA・O!(以下ワオと記載)では、クジラに関する加工品やおみやげグッズがたくさんそろっています。ワオのすぐ隣には「鯨(くじら)資料...
南房総の白浜と聞くと海をイメージする人が多いかもしれませんが、木が生い茂る山道を進んだ先に、緑に囲まれたユニークなゲストハウスがあります。開けた大地に建つ曲線の建物は、土で作られたアースバッグハウス。...
南房総市富浦町で行われている「びわっこガーデン」についてお話します。びわっこガーデンとは、富浦地域づくり協議会「さざなみ」の方々がボランティアで、子どもたちに遊びの場を提供してくれている活動のことです...
「みんなの森」は、NPO法人たからばこが運営する児童発達支援・放課後等デイサービス事業です。発達障がい児の支援を行うNPO法人たからばこの事務所内にあり、子どもそれぞれに寄り添った福祉サービスを行って...